「純粋性」と「マーケティング」の狭間で揺れ動く、 心ある整体師、心あるセラピストのあなたへ。

こんにちは、伊野波です。

今日は東京に行ってきます。
田中祐一さん主催の、マーケッターが集う
「たな部」に参加してきます。

今日のブログは、

「純粋性」と「マーケティング」の狭間で揺れ動く、
心ある整体師、心あるセラピストのあなたへ。

と言うことで、何回かに分けて
お届けしようと思います。

ぜひ、読んでみてください!

心ある整体師の苦悩

「そもそも、あなたは
なぜ整体師やセラピストをやってるの?」

と聞かれたら、なんと答えますか?

整体師やセラピストを
仕事としてやるような人は、

「人に何かをやってあげたい」
「困っている人を助けたい」
「誰かの為になる自分になりたい」

など、元々ボランタリー精神が強い、
純粋に良い人が多いと思います。

けど、

実際に仕事ととして
生計を立てて行くことは、
厳しいのが現実社会でもあります。

すでに活動をされてる方なら
その大変さは肌で感じられてることと思いますが、

・1人の人を健康に導くことの難しさ。
・一人一人の状態に合わせて対処できる臨機応変さ。
・もっとちゃんとその人の身体を時間をかけて観たい。
向き合いたい!と思っていても、
お客さんの方が本気になってくれない。

60分6,000円という、
誰が決めたからわからない
謎の相場に固定化され、

時間を切り売りする
自転車操業的やり方に、
振り回されているかもしれません。

インターネットを開けば、

「月商○○○万円達成!!」
「新規客が、月に○○人来るように!!」
「リピート率○○%のトークスクリプト!!」

売上をあげる方法
新規集客を獲得する方法
リピート率を改善する方法

など、いわゆる
マーケティング手法などのオンパレード。

「そんなこと本当にあるのかな」

と懐疑心を抱きながらも、
正直その内容が気になる自分もいて。

現実的には、
売上をあげる対策はしないといけない。
とわかりつつも、

広告に出てくる整体師は
みんななんとなく胡散臭いし、

どうしていいのか、
誰に聞いていいかもわからず、
ただただ苦しい状況で時間ばかりが過ぎて行く。

気がつけば毎月毎月の売上を心配し、
その月のスケジュール表で予約状況を見て売上を計算して、

ブログを書いてもFacebookに投稿しても反応は無く・・・。

「こんなに苦しいのは、自分だけなのか・・・?」

なんて、思ったりすることもしばしば。

こんなこと、日常で感じていませんか??

 

これまで書いたことは、
過去僕が、整体師として活動していた頃、
日々強く感じていたことです。

このシリーズは、
過去の僕と同じような気持ちで、
悩み、苦しんでいる人に向けたものです。

結論から言うと、

「あなたのその気持ちは、決して間違ってない」

そして、『現状を打破する道はある』

「だから安心してください」

ということです。

あなたが苦しんでいるのは、
もともと、本来持っている、

「人に貢献したい」
「困ってる人を助けてあげたい」
「お客さんを健康へ導きたい」

という、純粋な気持ちと、

ビジネスとしての整体業、
セラピスト業を確立する中で、
マーケティングを使って売上をあげる

という、売上をあげたり
顧客をいかに囲い込むかなどの
マーケティングが先行したやり方。

「純粋性」「マーケティング」

この2つの狭間で、ゆらゆらと
揺れ動いて一人で苦しんでいるのだと思います。

 

なぜ、マーケティングに違和感を抱くのか?

マーケティングファーストな
整体師やセラピストからすると、

ただの純粋な気持ちだけで
売上をあげられない人に対して、

「そんなのただの綺麗ごとだ!」
「結果を出してから言え!」

なんて言われるかもしれません。

もともと良い人のあなたは、

「確かにおっしゃる通り」
「気持ちだけじゃ、仕事にはならないよね」

と強くこられると、
まともに受け止めてしまって、
どこか自分を攻めてしまうところがあると思います。

だけど、

『違和感を抱いている』

これは、あなたがそう感じているのだから、
決して間違いじゃないんです。

だから、本当は、
こう言ってやりたい。

「なんだか、わかんねえけど、お前ら気持ち悪ぃんだよ!」

って(笑)

ま、売上至上主義の人たちに、
感情で物申すのは、
焼け石に水なので、オススメしませんが。

僕が言いたいのは、
その人たちに文句を
言いたいのではなくって、

あなたが持ってるその違和感をちゃんと
認識して大切にして欲しいということです。

あなたがそう感じているんだから、
それはそれが正しいのです。

では、その違和感の正体とはなんなのか。

これがわかれば、少し客観的に
その人達の体質がわかるので、

こちらの変な感情は軽減され、
向こうの言い分もいくばかりか
受け入れることができると僕は思います。

要するに、

どちらが良い悪いでは
決して無いということをちょっと
頭に入れておいてもらえればと思います。

では、その違和感の正体とはなにか。。。

続きは次回です!

今日はこの辺で!

ありがとうございました。

伊野波

p.s.1

現在準備中の、
【絶対共感の法則】無料ウェブセミナー
5/29(水)14:00〜、20:00〜ON AIR!!

お客様と【究極の信頼関係】を築き
”充実感”・”やりがい”・”仕事への誇り”を得て
感謝されながら、働き方と売上のステージをあげる

方法を、辻剛広さんが本邦初公開します!!
先行受付は、5/21(火)より開始します!!

お楽しみにお待ちください!

p.s.2
今後、伊野波の個人コンサルも
やっていきたいと思っています。
こちらも準備していきます。

整体師・セラピスト最強のバイブル解禁!!

オンラインで学ぶ!99%の整体師が知らない「身体の使い方の秘密」

あなたの施術を根本から改革する!古武道から紐解いた「身体原理」の秘密を徹底解説!