【4日後公開!!】センスの正体とは?

どうも、こんにちは!伊野波です。

ただいま、
身体の使い方養成講座
「和身塾」第4期に向けて、

=================

”和の身体技術”3つの秘密
無料動画プログラム

=================

の準備をしています。

「和身塾」って何?
という方はこちら
↓ ↓ ↓

https://seiyo0725.xsrv.jp/wp/2018/06/21/washinjyuku001/


「センスが良い人」

ってあなたの周りにいませんか?

できればこの「センス」って、
自分にも備わっておいてほしいですよね。

この「センス」って、その人に
もともと備わっている能力だと思いますか?

もちろん、先天的な「センス」って
あるかもしれませんが、


実は、「センス」は後天的に磨くことができます。

この「センス」というのを日本語で言うと、


「センス」=「感覚」

です。


「感覚」
っていうと、

・聴覚
・視覚
・嗅覚
・味覚
・触覚

など、「五感」は、
誰しもが備わっている力です。

例えば、

ソムリエだったら、
ワインの味の違いを細かく
感じることができます。

音楽家だったら、
音の違いを細かく
聞き分けることができます。

というように、
一般人の僕たちよりも
センスが磨かれているわけです。

つまり、
センスがある、無いというのは、


——————————
「感覚」の違いを細かく
感じ取れる能力の差
——————————

ということになります。

武井壮さんが昔、いいともで
「運動能力を簡単にあげるコツ」
を紹介していたいように、

↓ ↓ ↓

https://youtu.be/ONtAwBLV4BE

運動の「センス」を高めるとは、
身体の感覚を細かく感じ取れる能力を高める
ということなんですね。

動画でも紹介されていますが、

「腕を床と平行にあげる」

という簡単な動作でも、
人によって、ちょっと下がっていたり、
ちょっと上がっていたり、

本当に平行にあげるって、
実は案外難しいです。

自分が思っているのと、
実際はズレているということが起こっています。

(これって身体に限らず日常や
仕事でも起こっています。おーこわ)

この感覚を磨いて「センス」を高める秘密こそ、
和身塾で実践する


”和の身体技術”
にあります。

この”和の身体技術”を学び、
「センス」を高めることができれば、


●傾聴力
●観察力
●洞察力
●行動力

といった、

物事の本質を見極めたり、
臨機応変に対応できる力だったり、

本来備わっている能力を
存分に発揮することができます。

「センス」は後天的に磨くことができる!!

「センス」ある身体を手に入れ、
あなたの持っている潜在能力を
目覚めさせませんか?

=================

”和の身体技術”3つの秘密
無料動画プログラム

=================

は、7月25日(木)一般公開します。

こちらのブログでは、
先行で、7月24日(水)に解禁します!!

面白い世界へ!GO!!

乞うご期待くださいね(^^)

それでは、今日はこの辺で
ありがとうございました!

伊野波

整体師・セラピスト最強のバイブル解禁!!

オンラインで学ぶ!99%の整体師が知らない「身体の使い方の秘密」

あなたの施術を根本から改革する!古武道から紐解いた「身体原理」の秘密を徹底解説!