(2/18 16時配信メルマガより)
こんにちは、伊野波です。
「カラダトリセツ」のメルマガ限定募集が、
いよいよ本日で最終日となりました。
現在、【250名】が登録されています。
まだ未登録の方はこちら
↓ ↓ ↓
==================
第0巻
カラダトリセツ全体像と
8つの身体原理を徹底解剖!!
◆鴨谷さんのメルマガからどうぞ
https://48auto.biz/infinity_kamo/touroku/entryform1.htm
*本日23:59まで
==================
3月から講座も開始しますが、
すでに参加表明している女性の
インストラクターもおられます。
いきなりちょっと話が飛びますが、
ブログのプロフィールを書きました。
↓ ↓ ↓
「伊野波 盛陽(いのは せいよう)のプロフィール」
https://seiyo0725.xsrv.jp/wp/
かなり短くまとめたつもりなんですが、
書きながら色々と当時のことを思い出してくると
実は書けることまあまああるな、なんて思ったり。
特に、見てくれとアピールするつもりはないのですが、
このプロフィールを書いていて、
パーソナルトレーナーや整体師として
活動していた時のことを思い出したので、
話の引き合いに出しました。
当時の僕のことを振り返ってみると、
技術的な自信や確信なんて全くありませんでした。
整体師を辞めた今と比較しても
身体のことなんて全然わかってませんでした。
先日、ブログ記事にも書きましたが、
「インスタント整体師からの脱却
~自分を本物化させる5つの条件とは~」
https://seiyo0725.xsrv.jp/wp/
業界の現状って、
本当に、身体のことをわかっていて、
再現性のある成果を出せる本物なんて、
極々限られていると思います。
僕の知る限りそうじゃない中で
活動している人がほとんどです。
けど、そのときに必要なことって、
「心構え」なんじゃないかなと思います。
技術的に至らない所や
人間的に至らない所を認めて、
一流や本物を1歩1歩目指す姿勢
その行動や後ろ姿に、
人の心は動かされるんじゃないかなあと。
実際、過去の僕がそうだったように、
どこかでお客さんに対して、
口で言いくるめてたり、
ごまかして教えてたりする自分に
心当たりがある人っていると思います。
その時は、虚勢を張って
知ったような口をきいてますが、
実はそれは裏返しで、自信がなく、
後ろめたさ、罪悪感のようなものを
抱えています。
これ、結構しんどいですよね。
こういうことで心を痛めている人って
実は多いんじゃないかなあ。
と思うんですけどどうですか?
マーケティングの力を使ったら、
そこそこ売れてしまうこともあります。
けど、売上や世間の評価と、
自分の本当の実力が乖離してしまうと、
精神的に病んでしまいそうな気がします。
たとえ短期的にうまくいっても、
長期的にはうまくいきません。
だからこそ、
特効薬のような物に頼るのではなく、
地道に、1歩ずつ着実に
基礎から固めていくのが、
実は長い目でみると良い選択だったりします。
僕や鴨谷さんもそういう
苦しさがいかばかりかはわかるからこそ、
今回の形ができたと思います。
今回の「カラダトリセツ」では、
今の実力はどうでもよくって、
本当に自分が納得できるもの、
体現できていること、
地に足のついた指導をできるように、
基礎の基礎から固めて行こうぜ!
という講座です。
僕は、こういう取り組みをすれば
自分のやっていることに「自負」
が持てると思っています。
自信があるとかないとかに
とらわれず、自分がわかってくる。
自分のできること、できないことが
明確にわかってくれば、
より等身大の自分を表現して
いけるんじゃないかなと思います。
江戸時代に「商人道」を説いた、
石田梅岩の教えの1つに、
『正直』
がありますが、技術だけではなく、
こうした「心構え」があるからこそ、
一流や本物に近づけるのだと信じています。
というわけで、
これからの時代を生き抜く
身体の知恵が詰まっている
「カラダトリセツ」
本日最終日です。
お見逃しなく~
==================
第0巻
カラダトリセツ全体像と
8つの身体原理を徹底解剖!!
◆鴨谷さんのメルマガからどうぞ
https://48auto.biz/infinity_kamo/touroku/entryform1.htm
==================
それでは、今日はこのへんで。
ありがとうございました。
伊野波